投稿者: admin

雑記:2024/08/22

バランス感覚を失ってしまうと、大丈夫かこいつ? となる。
悪手に悪手を重ねると、友人はいなくなる。知り合いもいなくなる。
大義名分を失ってしまった人間は一体どうなってしまうのだろう。
時事ネタとして、ウォッチしていたものが、
あらぬ方向に進み始めているのを見て、さすがにドン引きしている。
情報のすべてを知っているわけではないから、なんとも言えないけど、引くわ……。
作家なのだから、安易な罵倒言葉ではなく、言葉を選ぶべきでは?

少しずつ進んでいます。
この調子だと、無事今月中には書き終えられそう。
がんばる!!

雑記:2024/08/21

あ……あれ?
今日、間食してないや。
飴もなめてない。
水分もポカリ飲んだぐらい。
夢中になって作業するって、こういうことか。

今日はベルへ豪遊しに行ってきました。
この前、泥棒が入ったとニュースになったお店は、一部が布で仕切られてありました。
色々割られていたとか聞くけど、営業しているのは、たくましい商魂です。すごい。
宝石泥棒なんて、治安が悪くなってきたのだろうか。
ちゃんと防犯しておかなきゃ。

改めて、アザミ嬢を読んだけど、なかなか悪くないわね。
今の終わったら、改稿しましょ。
量的にも長くもなく短くもなかったのは、びっくりした。
完全にカテエラじゃん。
誰だよ、これを早川に送ったバカは。

雑記:2024/08/20

とある小説講座を受けました。
やっぱり日々勉強だね。

話題に上がっていた賞は
「キャラクター性が高く、勢いで読める作品が好まれやすい」という話がされていて、
あ、これ、自分の過去作送れば良いじゃん!(良いじゃん!!)となってます。
新作を書くつもりだったけど。
いや、書ければ書きたいけど。

https://novel.daysneo.com/works/6b2a56ad878bd7f5bbce51b53ba8cffe.html

割と昔に書いたもので、ずっと放置していました……が、今でも定期的にPVが回っている謎作品です。
えっと……2016年ぐらいだから……8年前? え、8年前?
やっべぇな。ここまで書いていて、なぜまだプロになれていないんだ?
才能がないのかなあ……と、あら、話題が脱線。
この話、気に入っていたんですけど、キャプションにあるように、落ちた作品だったんですよ。
ただ「カテエラでしょ」とか言われていたんで、改稿してリベンジしてみようと思います。
そういえば、当時高校生だった女の子からは絶賛された記憶が。

雑記:2024/08/19

バタバタバタとした一日でした。
なんでかしら、長いような短いような。
最近ずっと感じていたモノが焦燥感と分かった。
分かっただけだけど。
行動するしかないのは分かるんだけど……。
次の通院の時に相談かな。

雑記:2024/08/18

なんとなく思うこと。
少し政治的だから、いずれ消すかも。

共同親権の話。

賛成、反対とか、結婚してないし、子どももいないので、正直なところは分からない。
(個人的には、反対派に胡散臭い人間が多いという印象)
しかし、両方のエピソードや意見を聞くと
「さすがにケースバイケースだろう」としか言いようがない法案だ。
(ハッシーとミツカンだけでも、マジで真逆)

夫側がクレイジーの場合もあれば、妻側がクレイジーな場合もある。
子どもにとって、どちらもクレイジーな場合もある。

「旦那デスノート」を書く妻がまともか?
家族に暴言、殴る夫がまともか?
托卵する妻がまともか?
愛人を作る夫がまともか?
夫をATMだと思う妻がまともか?
妻をロボット扱いする夫がまともか?
ウソで相手を貶める人間がまともか?

また、どうして「自分はまとも」だと言えるのか? 
引き取った子どもを「自分は虐待しない」って、どうして思えるのか。

ここまで狂った人間はそんなにいないと信じたいので、
「基本は共同親権。家裁の判断で単独親権」に落ち着くと思う。
家裁は忙しくなりそうだけど。

もちろん、一番大切なのは離婚しないこと。
あたしは結婚する相手がほしい。

……ゆうて、親戚に愛人とその子どもがいた話を聞くと、そうでもないのかなあ。
ほか、芸者が自分の赤ちゃんをその子の父親の家に捨てた話も聞いたことがあるし。

雑記:2024/08/17

今週は、たった一日しか働いていないのに、どうして今日は怠いんだ。
ほぼほぼ寝てました。
掃除もしたけどね。
さっきまでめまいでぐわんぐわんしてました。
熱中症?

メモ。
関西は煽りの文化なのかなあとふと。
どれだけクリティカルに相手に響くかみたいな感じ。
大阪人と京都人の違い。

雑記:2024/08/16

フッラフラ。
仕事でいろいろ動きまくったけどさあ……。
なんでこんなにめまいがするんだ。

昨日、9時前に寝て、7時に起きたぐらい体調が悪いの、どうして?
今日ももう寝ます。
寝ずに書けとか言いますけど、寝ないと面白いモノは書けないと思う。
水木しげるも寝ろとか言っていましたしね。

雑記:2024/08/15

昨日、一昨日とブログを読み返すと、酷いな。
日本語が迷子になっている。
眠気と共に書くのは良くない。

「今日一日は思い切り休んで、明日から仕事も書くのもスタートしよう」と決めたのに、
急に脳が書くモードに切り替わっちゃって、結構進んだのは内緒。
といっても、ストーリーの見直しとかが主で、
足りない描写を書き足したぐらいだんだけど。

今日ももうマジで眠いんで、寝ます。
明日の準備は明日の自分に任せます……。
眠すぎて、めまいが酷いんですよ。
熱中症?
塩ラムネ食べたら、楽になるかしら?

雑記:2024/08/14

友人とお茶。

この時期になると、自分のルーツについて考えてしまうので、
友人にちょっと話してみたら、家系図を作ってみようかな。

というのも。

曾祖父が本当に謎で、大野の農家の次男坊か三男坊で、東京市の役人だったことしか分かってない。
で、ここ、飛躍というか、ミッシングリンクがあるんです。
ど田舎の農家が首都の役人ですよ?
しかも、そこそこ収入があったらしく、祖父を大学に行かせることができたとか云々。
どういう経緯があったのか気になるんです。
曾祖父も、戦争で全てを失って、鬱になって死んじゃったとか、そういう話を聞くと、
家系的にはメンタルは弱いのかも。
ま……まあ、祖父も大学院に行っていたとか、
幼稚園から高校までの教員の資格を持っていたとか、謎は多いんですけど。

小説についての相談もしました。
タイトルは「らしい」ものが大事だなって。
今書いているの、指摘がピンポイントに悩んでいるところだったので、やっぱりなあ……と。
その指摘は、作風といったら、作風のことなのですけど、
言い換えると、マンネリだよね、って話です。
お風呂に入っているとき、
「まあ、マンネリでもいいか。どーせ、自分は無名なのだ。読まれていないのだ。知らないよ」
と、割り切ったので、このまま行きます。
いや、それもどうかと思うけど。
勉強しないとなー。

雑記:2024/08/13

非常に書き直したい感じがあるけど、頑張って考え抜く。
で、書き終える。

脳を冷やさないと熟睡できない、夜中の熱中症に注意とか、そういう話を聞くと、
やっぱり夏は体調を崩すよなあ、と。

友人に会う明日に向けて、もう寝ます。
続きを書きたいけど、せっかくの楽しみを体調不良で

本当に書き直したいけど、走り出したものを止めるのも癪なので、
手直ししながら、書きます。

最近、外食が多かったので、少し食べる量を減らしているのだけど、
アイスだけはやめられない。

下着を買いました。
どうしてブラジャーってあんなに高いんだ。

雑記:2024/08/12

より良い人生について。

人生は投資の連続だと思っている。
これは、自分にどれだけお金をかけられるかというわけではなく、
今、どれだけ自分と向き合えるかという話。

人生という波から、逃げてばかりじゃ、何も得られない。
チャレンジという自分への投資を続けていくことで、
その投資(チャレンジ)には負けても、経験値という糧が得られるはず。
負けてばかりの人生で、負け癖がついている気がしないでもないけど、何事も経験だと思う。

勝手にすり寄ってきて、上から目線で好き勝手言っておいて、
あたしが少し毒を吐いた程度で、シュンとなるって、どうかと思うよ。
逃げてばかりの人生だって、行動で示さなくてもいいじゃないか?

家で引きこもって、人を小馬鹿にする人生より、あたしはよほど良い人生を歩んでいると思うよ。
良い会社に就職できたからね。
裏方に徹することができる面でも楽だし、障害についての理解もしてくれているし。
元々、好きなブランドだったっていうのもあるかもしれない。

逃げることも大事だよ。
前の職場からも逃げたし。(主治医のアドバイスもあるけど)
でも、逃げてばかりの人生には、何も残らない。

外の世界を知らない。
これってもの凄く恐ろしいことだよ。
文学フリマにいって、たくさんの人達が書いているコトを知って、
ますますがんばらないといけないなって、決心したぐらい、ライバルは多い。

まとめると、勉強をしろって話。

雑記:2024/08/11

具合が悪かったんですが、らっきょを食べたら、元気出ました。
現金なヤツです。
元気が出たんで、少し進みました。

お盆なので、ハイネケンを買ったんですが、飲んだら、明日ダウンしそうなんで、
やめておきます。
めまいがぐわんぐわんします。
こんな身体、キライ。