雑記:2023/07/19

「プロになるってことは、プロに勝たなきゃいけないんだよ」
ぐうの音も出ない。
ま、がんばります。

200枚かけたーからの、原稿用紙50枚没って、
自分でもどうかしている、無駄になったって話したら、
「そうかな。良い練習になったんじゃないの?
絵もデッサンとかするでしょ」
なるほど。


就活について。
条件がいいところを探すのですが、
もちろんあるんです。
ただ、様々な壁があって、
履歴書を送るまでに至らない……というか……。
うう。泣いても良いですか。

いっそ、noteで記事を書いて収入得るか……?


最近見たもの・読んだものの感想を徒然と。
(印象に残っているものだけ)

ポプテピピックって、クセ強に見えて、クセがないアニメだと思う。
クセがないからこそ、作家のクセがバンって出る感じ。
原作、新刊が出ているの、読もうと思って、まだ買ってない……。

映像研には手を出すな!の最新刊、マジやばかった。
泣いたよ。
ああ、これが今の社会への答えか、って感じ。
もうそろそろ最終回なのかしら。
そんな雰囲気で引きだったのが、気になる。
ソワンデが好きになった。
カッコイイよね、ソワンデ。
そして、実写映画はなかった。いいね?
(出演者に文句を言っているんじゃなくって、
脚本のギャグがすべて滑ってた。あれをやらされる俳優さん可哀想。
つーか、それ映像研でする必要、ある?)

人生がクソゲーだと思ったら読む本、切れ味鋭い。
「ネットは倫理のスラム街」が得て妙すぎて、爆笑しちゃった。
顔も知らない誰かを罵倒して、いいことをしたって満足するって、
ネットにおけるただのチンピラ。


「こうだったらいいのに」で、
相手をガティブなレッテル貼りするのって、
マジ不健全だと思うんです。
ポジショントークだから、こんな風になるんだよ。
自分の思考じゃないから、そうなるんだよ。
同情は少しだけするよ。可哀想に。

で。

自己責任はマズいって言うけど、
最終的には自分の人生は自分で決めなきゃいけないから、
「自己責任」になってしまうのは、自然の摂理だよ。
他責思考で、ずっと「お前が悪い」「相手が悪い」「私は悪くない」等
ずっと人のせいにしてきたら、総スカン喰らうのは当然。
嫌われても仕方がない。逆にこういうヤツの友だちを見てみたい。
「ごめんなさい」って言える勇気って、マジで大事。

他責思考の人って、
オーディエンスを考えてないんじゃないか、って感じる。
オーディエンスという第三者を意識すると、
メタ認知っていうのかな。
自分に筋が通っているか、そうでないかが分かるんだよね。
自分がどう見られているかの意識って、
人間社会を生きるためには、大事なんだと思うよ。
なんていうか、
「自分の考えが広まれば、世界は平和になる」思考は
確実に拒絶されるに決まっているのに、
その拒絶を差別だと訴えたりする人って、怖いというか……。
ポジションありきで話しているから、自分がないというか……。
さっきの話に戻るけど、
ポジショントークで思考が不健全になるきっかけになるのかな。
卵が先か、鶏が先か論になる気がする。

誠実さ。
人間社会を誠実に生きれば、
お金がなくなったって、友だちはいなくならない。
それこそが信頼ってヤツ。

謙虚さ。
「お前は謙虚さが足りない」って言葉、
自分の思い通りに相手を動かしたいだけの言動に思える。
十分、あたし、謙虚だと思うけど!?
自己主張が激しいだけで。
自己主張しないのが、謙虚であるならば、
それは破滅へ続いている。
主張もせずに、後出しジャンケンで、
「あのとき、イヤだった……」って怒るのは、
謙虚ではなく卑怯だから、やめようね。

小説を書き続けると、
否応なしに第三者を意識しなくてはいけなくなる。
読者というオーディエンスを満足させなきゃいけないから。
これはマジ。アマチュアでも分かる。
意識しないと上達できない。

相手を納得させるにはどうすればいいのか。
オーディエンスを納得させるには、どのようにすればいいのか。
そこら辺が抜けすぎている人がチラホラ見かける。


「あたしはあたしの良心に生きる」

タイトルとURLをコピーしました