ライターズブロックを拗らせて、もうヤバいので、
創作に触れるために、やっと見ました。
「ホットスポット」
高橋さんという宇宙人が富士山の麓にあるホテルで活躍する話。
って言ったら、アレだけど。
実質、ハルヒ。
バカリズムさんのハルヒリスペクトというか。
小日向文世さんから志田未来ちゃんの流れで、笑っちゃった。
こういうリスペクトもありなのね。
清美も、キョンのもじり? と見たら、面白いかも。
無茶苦茶不思議な話でした。
バカリズムというと、素敵な選TAXIとか、ウレロ!シリーズとか、バカ騒ぎみたいな話のイメージが強いんだけど、とても不思議な話としか言えないドラマでした。
高橋さんは東京03の「角田」のキャラなんだけど、コントのときより静かで、でも反応は角田。
エピローグがなんかせつないというか、高橋さんはやっぱり人間じゃないというか。
最後の独白が不思議さを倍増させるというか。
〆のひとことって、大事なのね。
いたストを土日に3戦しました!
2勝しました。
1回は最下位でした。
なんだよ、極端すぎるな。
「店を買って、札束で殴る」が最善策のような気がしてきた。


5000Gの振り込みは脳汁が出た。
残っている戦歴を見ると、勝率は24%。
25%でマジ無双らしいんで、
そこまでいかなくても、それなり上手くなっているのかな。

負けるイメージが多いけど、最下位が多いから印象に残っているのかも。
4位が多いのは、半年前が主だし。
最近は10回のうち4回勝っていたし、調子はかなりいいのかも?
ただ、破産したけど。
友人にZINEのイベントを教えてもらいました。
でも、参加費が高いので、諦めます。
実はミャクミャクさまに会いに行きたくて。
今週はカービィカフェに行くし、高島屋でカービィを楽しむし、
今年はカービィちゃんに情熱を注ぎたい。
え、小説ですか?
今、テイルズでシナリオを書いているんで……。
不慣れだから、なかなか進まないのが、アレですけど。
いたストばかりしてるから、ヤバいのはヤバい。
21日までに、二作は書きたいな……。
まったく創作をしなかったわけではないんです。
GrokというXのAIで、アレコレこねくる回していました。
人物のプロファイリングとか。
ただまだまだバカだとは思う。
同じ事を聞いても、全く違う結果が出たりするし。
何度かやって、この答えがメジャーなのだろうというのは、分かってきた。
とあるポストを分析して貰ったら、「そいつ、認知の歪みがあるよ」って、全ての試行出てきたときは笑っちゃった。
どれだけ差別的だったんだよ、そいつ。