twitterにかいたやつをまとめます。
そのほか、色々と。
一次情報は調べてください。
この記事は主に「エコーニュース」アカウントと
「暇空茜」アカウントを読んで考えたことです。
というか、エコーニュースさんをほったらかしにして、
水原氏(暇空茜の中の人)を個人攻撃って、ヤバすぎるだろ……。
今、自分が感じている問題点は、
若年女性を救うと謳っている団体は本当に女の子を救っているのかしら?
っていうのが、最初にきているんだよな。
数字を見る限り、あまりにやっていることが杜撰にしか見えないんですよ。
「易相談」とか……。それ、占いだし。
遊びで占いをいれるなら、まだ分かるけど、
事業としてカウントをするなら、職業としてやっている占い師をバカにしているのか? って、
「どうして感情を素因数分解するの? 素直に感情を出せばいいのに」っていう
クリティカルなアドバイスとかもらった経験から怒りを覚えますね。
そのとき、まだカードを引いていなかったけど。
(まあ、「5キロ痩せたらモテるのに」とかトンチンカンなものもあったけどさあ)
活動によって、救われている人々はいるのか? っていうのが一番の疑問点なんです。
公金が使われている限り、
数字上、現れてこないと実績として国民に納得してもらえないだろうって思うんです。
もちろん「声」も大事です。「救われました」って声は本当に大事です。
ですけど、税金が投入されている限り、数字として、実績(やっている証拠)を見せないと、
納税者は納得できないと思うんですよ。
救うって謳っている人たちが、実は救われていなかったって、非常に怖い話で。
私は文章を書く楽しさをフリースクールや大学の国語の先生に教えてもらい、救われました。
(今も救いの場はあるしね)
こういう「救いの場」って、誰にとっても凄く大事なんです。
納税者が「救いの場」と思っていたけど、
実はそうでなかったのでは? という疑惑が出たら、
やはり、「ちゃんとやってます!」って数字を出さないと、誰も納得しません。
「声」と数字としての「実績」。
これを証明するのは「行動している側」です。
悪魔の証明はできません。
「国の闇」については、まだ触れないでおきます。
今の自分にはSAN値チェックになりそうだから。
でも、上記と繋がっていそうですね。
私はどうして「若年女性」に限っているんだろう、
困っている「若年男性」もいるよな、って、ずっと思っていて。
ずっと言ってきていると思うけど、
男を加害者、女を被害者だって声は、やっぱりおかしい。
私はシス女だけど、だからこそ、「男はダメなんだ!」と被害者ぶる女性が嫌いです。
悪いことをしたら、男も女も関係なく「悪者」なんです。
もし、若年女性の活動団体が「クリーン」だったら、謝ります。
でも、今出ている証拠からはそれが分かりません。
証明してください。お願いします。
過去に性的なのも含め、被害を受けた女性として、知りたいだけなんです。
各団体がさっさと「我々はクリーンです」って証明すれば、
水原氏はカンパなんて募る必要なんてなかったんだよ。
人格攻撃されたからこそ、カンパを募らざる得なかったというか。
個人的に感じる水原氏(暇空茜氏)が凄いなって話を。
自分語りも入るので、私に興味ない方は読み飛ばしてください。
水原氏って、思想的・性格的には露悪的で怖いんですが、
(少なくても知り合いにはなりたくないタイプの人間)
進学校中退で、ネトゲフリークになって、
とりあえず大学行って、働いていていたら裁判になって、勝って、
しかも、現在進行形で人格攻撃されているのに、
それでも「行動する」というメンタルの強さに、
超個人的な理由で、勇気をもらっています。
私は高志高中退で、
(県外者にわかりやすくいうと、
福井県内ではチラムネで有名な藤島高に次ぐ進学校で、
私らの世代は藤島より倍率高かった記憶が)
一応、通信制高校に通って、大卒だけど、それだけです。
何もないです。
同人誌だしたり、小説書いたり、色々やっているけど、
その結果、人格攻撃などされて、メンタルガタガタになるんですよね。
(だってさー「あんたの小説は読む価値がない」って言われてみてよ。しょげるぜ)
仕事でも「まひろさんって何が出来るの?」って笑われたりしたし。
だから、弁護士に記者会見で人格攻撃されても、
「結果を出すまで、俺はやる」という水原氏の姿勢って、憧れるし、
私も、攻撃に負けちゃいけないって、心を強く持とうって思うんです。
信念を持たなきゃって痛感しているというか。
「高校中退」「とりあえず進学」しか共通点ないけどね。
まあ、「首を突っ込んだ限り、やるったらやる」というエネルギーは
普通の人にすらないとは思うけど。
そういや、水原氏と動画担当のなる氏を知ったのは、
シュナムルさんのアカウントが消えました動画からなんだよなー。
当時からブラックなネタマシマシだったけど、
妻(仮)さんが被害を受ける前に、対処した判断は適切で、
そういう面では常識人だとは思う。
あれから数ヶ月で、こんなことになるなんて……。